ハクビシン?!登場

2013年9月11日

今日の作業は,収獲調査と除草でした.がんちゃんの三陸野菜畑に到着してみると… なんと,動物の足跡が!コロコロしたかわいらしい足跡です,が,動物よけの電気柵を飛び越えることができたのでしょうか?調べてみると,電気柵に電気が通っていません.電池を入れる端子が錆びていたようです.これが侵入した動物Xの足跡写真です.

侵入した動物の足跡写真です.ハクビシンでしょうか?

侵入した動物の足跡写真です.ハクビシンでしょうか?

今日は,はじめて3年生の学生たちが参加しました.元気な男子学生ということで,畑の排水が悪い原因を探るため縦穴を掘ってもらいました.30~40cm掘った程度では全く水が抜けません.70~80cm掘り下げ,礫層まで到達しても数日間水が溜まったままでした.この土は風化花崗岩(マサ土)で粒子が細かいと水はけが悪いことで有名です.その上にがれき処理やその後の復旧工事で重機が走り周り,礫層まで目詰まりしたようです.

水はけを調べるために縦穴を掘りました.30~40cm程度掘っても水は下に浸透していきません.

水はけを調べるために縦穴を掘りました.30~40cm程度掘っても水は下に浸透していきません.

さて,去年はすでに収穫を終えていた9月中旬になりました.しかし,作期拡大のため数回にずらして定植した効果によって,トマト果実はまだまだ採れています.作期が拡大することで,長期間産直などに提供できるようになるため,販路を拡大することができるようになるかもしれません.楽しみです.

手分けして収量調査をする学生たち.

手分けして収量調査をする学生たち.