冬の畦畔とカバープランツ 2016年2月18日 がんちゃんの三陸野菜畑ではカリフラワー「姫かりふⓇ」を栽培しています.だんだん暖かくなってきたので,徐々にカリフラワーが大きくなってきました.が,まだまた小さいですね.4cm以上8cm以下で姫かりふ規格ですので,もう少し育ってからの収穫になります. がんちゃんの三陸野菜畑,ただ今のカリフラワー.まだ小さい... 畦畔緑化の試験を行っている畦畔の様子も見てきました.冬の間も,元気なカバープランツもありますし,冬は地上部は枯れてしまうものもあります.どの品種が三陸沿岸のカバープランツに向いているのかを調べています. 冬の畦畔の様子.
田野畑での作業 2016年2月10日 田野畑村での作業は気象観測装置のメンテナンスと夏秋イチゴを栽培している農家さんへの栽培支援です.気象観測装置は雨量計もついた本格的なものが島越に,気温だけ測る簡易なものが切牛に設置されています.データ収集や電池交換,動作確認が主な作業となります. 栽培支援では,イチゴの後作のカリフラワー栽培の指導を行っています.定植時期が遅かったため,カリフラワーはまだ小さく,これから野いちご定植作業予定次第では収穫できないかもしれず残念です. 田野畑のカリフラワー